稼げる×暮らせる!住み込みで月30万円以上狙える職種とは?

はじめに
住み込み寮で生活しながらバイトをすることで、仕事と住まいの両方を手に入れられます。
住み込みバイトと聞いて「雇う側が用意した寮に住み込みながらバイトをする」というイメージがあっても、ガッツリ稼げるバイトにはどういうものがあるのか、ご存じの方は少ないでしょう。
実際に、寮に住み込みながら働けるバイトの中で、月に30万円以上稼げるものってあるんでしょうか?
そこで、今回は月に30万円以上稼ぐことができる寮付き住み込みバイトの職種について、詳しくご紹介いたします。
寮に住み込みながらバイトでガッツリ稼ぎたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
寮で住み込みながら稼げるバイトの種類

メモ帳にメモを取る作業着の女性

寮に住み込みながら働くことができるバイトにはさまざまな職種がありますが、30万円以上稼げる職種には次のようなものがあります。
経験や資格がなくても取り組めるものも多いので、ぜひチャレンジしてみてください。

①ナイトワーク
ナイトワークは深夜まで働く必要があるため、住み込み用の寮が完備されているケースがほとんどです。
もちろん、自宅から通勤するものもありますが、終電がなくなる時間までバイトをするものもあるため、雇う側が寮を用意していることがほとんどです。
ナイトワークと聞くと若い女性のバイトを思いがちですが、実は年齢や性別問わず求人があるようです。
女性の場合はキャバクラやクラブ、スナックなどが多く、男性だとこれらのお店で働く女性の送迎係や黒服、などのバイトがあります。
あまりお酒が飲めなかったり、お客さんの横に座って接客したりするのはちょっと…という方でも可能なバイトも多いです。
ただ、ナイトワークのバイトは他の職種と比較して時給が高めで月に30万円以上稼ぐことも可能ですが、深夜まで働く必要があるため不規則な生活になることも。
また、お酒をたくさん飲むバイトの場合は体調面で不安になることもあるでしょう。
稼げるからと即決せず、収入とのバランスを考慮して求人に応募するようにしましょう。

②期間工
期間工のバイトも寮に住み込みながらしっかりと稼げる職種の1つです。
そもそも期間工とは決められた期間だけ工場で働く仕事のこと。
繁忙期のみ期間工バイトを募集している企業も多く、おおよそですが3カ月~1年程度の期間のものがほとんどです。
期間工のバイトは家電や電子部品、自動車部品の工場で募集されることが多いです。
その理由は大量に製品を作っているため、時期によって人手不足になることがあり、正社員だけで手が回らない分、期間工バイトを募集して人手不足を解消する必要があるからです。
期間工のバイトは頻繁に大量の求人募集をしていることがあるため、すぐにでも寮に住み込みながらバイトをしたい、ガッツリ稼ぎたいという方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
また、バイトとして採用後、将来的に正社員に登用されることもある期間工バイト。
多くの企業は専門的なスキルや技術を持つ期間工バイトがいれば、正社員として登用し囲い込みたいと考えるでしょう。
将来的に短期の雇用契約から正社員として登用され、キャリアアップの道が開けるかもしれません。

③リゾートバイト
「寮に住み込みながら働くバイト」と聞いて真っ先に思い浮かぶのがリゾートバイトかもしれません。
リゾートバイトと一言で言ってもさまざまなものがあり、ホテルや旅館スタッフ、飲食店のキッチンやホールのバイト、レジャー施設のスタッフなどがあります。
ホテルや旅館スタッフのバイトには客室係や仲居さん、フロント係、客室清掃係のほかに、ホテルや旅館の中にある売店やお土産屋さんで募集をしていることも。
また、施設内の厨房での調理や調理補助のバイトも人気です。
リゾート地にあるレジャー施設やテーマパークのスタッフのバイトも人気があります。
仕事内容としてはレジャー施設やテーマパークでお客さまの誘導をしたり、接客したりなどですね。
海で働くマリンスタッフやスキー場のリフトやゴンドラ係も寮に住み込みながら働けるバイトで、やる気があれば月に30万円以上も夢ではありません。
これらリゾート地で働くバイトは休みの日に観光したり、おいしいものを食べ歩いたりできるのも魅力です。

④農業
繁忙期など、農家がバイトを募集することがあります。
一軒家などに複数のバイトが寮として住み込みながら、野菜の収穫や検品、家畜のお世話などをします。
農業と言うと「稼げる」というイメージはないかもしれませんが、中にはしっかりと稼げる案件も。
植物や動物が好きな方にはおすすめの住み込みバイトです。

⑤警備員
商業施設や病院、建設現場などで人々の安全を守る警備員バイトも寮に住み込みながら働くことが多いです。
警備員バイトは人手不足が続いているため、応募=即採用となることも。
警備員と聞くと「男性の仕事」というイメージがあるかもしれません。
男性だけでなく女性の求人も多く、経験や学歴問わず採用されることがほとんどなので、すぐにバイトを見つけて稼ぎたい方は応募してみるといいでしょう。
警備員バイトの仕事にはさまざまなものがあり、交通誘導は建築現場などで交通整理を行うもので、施設警備は病院や商業施設などで見回りなどを行う仕事です。
また、雑踏警備はイベント会場などの人が多い場所で事故がないよう誘導したり、警備したりする仕事を言います。
どの仕事も他のバイトと比べて時給が高めですが、特に早朝や深夜は時給が高いため、稼ぎたい方はそういった時間帯を選ぶといいでしょう。

⑥ドライバー
お客さまのところへ商品や荷物を運ぶドライバーも月30万円以上狙える仕事です。
正社員としてだけでなくアルバイトの募集もあるので、体力に自信がある方は応募してみるといいでしょう。
運ぶ荷物によってトラック以外に普通車を利用するケースもあるため、それぞれに応じた免許が必要です。
配送ドライバーのバイトは寮が完備され住み込みながら働ける案件も多いので、「寮付き」「住み込み」などのワードで検索すると見つけやすいかもしれません。
経験やスキルが高い方ほど時給が高くなるため、資格や経験がある方ほど高収入が狙えるでしょう。

⑦医療関係
医療や介護の現場で正社員だけで手が回らないとき、バイトで看護助手や介護助手を募集することがあります。
これらの現場では深夜まで勤務したり、夜勤があったりするため、職場の近くの寮に住み込みながら働くケースも。
資格がなくても取り組め、比較的収入が高いバイトの1つです。
また、実際に医療や介護の現場を目の当たりにできるので、将来的にこれらの仕事に就きたい方や家族のお世話をするため学びたいという方にとって、うってつけのバイトと言えるでしょう。
医療関係の資格の中でも難易度の低いものもあるため、時給アップを狙いたい方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

まとめ
寮に住み込みながら月30万円以上狙えるバイトにはさまざまなものがあると分かりました。
こう見てみると、どれも学歴不問や未経験でもチャレンジできるものばかりです。
住まいと仕事の両方を手に入れたい、少しでも多く稼ぎたいという方は寮付き住み込みバイトの求人を探してみてください。
求人を探す際は住み込みバイトに特化した求人サイトの利用がおすすめです。

関連記事

  1. 新聞配達から転職

  2. 所持金0円で携帯なしでもできる求人

  3. シェアハウスの寮って?

  4. 警備員住み込みで働くメリット・デメリット

  5. すぐに住める寮探し

  6. 社宅と寮違いは?

  7. 社員寮間取りは?

  8. 工場で働くメリットデメリット

  9. 新聞配達からの転職成功ガイド:新たな生活を切り開くためのステップ